イベント・式典 | 実績 | ネクストドア株式会社 | Page 8

実績Works

  1. ホーム
  2. 実績
  3. イベント・式典

イベント・式典

弊社のイベント・式典実績の一覧です。(実施日順・敬称略)

ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)認知向上運動2014
ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)認知向上運動2014
実施場所 フォルテワジマ イベントホール&多目的ホール
実施日 2014.8.30
主催者 サノフィ株式会社
スポンサー テレビ和歌山
業務内容 会場設営。サイン関係手配。映像手配。進行管理

糖尿病の基礎知識やその重要な指標となるHbA1cについて学ぶ市民向けイベント。会場内ではHbA1cや血糖値の無料測定や、講演会、パネルディスカッション等がおこなわれた。

PASSION SUMMER21 市駅夏まつり
PASSION SUMMER21 市駅夏まつり
実施場所 南海和歌山市駅前広場周辺
実施日 2014.8.23
主催者 和歌山市駅地区商店街連盟ほか
スポンサー 同上
業務内容 企画提案書作成。出演者手配。会場設営。音響照明手配。進行管理。

今年21回目を迎える和歌山市夏の風物詩。雑賀孫市の街に相応しく黒潮躍虎太鼓と雑賀鉄砲衆の演武でスタート。今年はプロアーティストによるステージ構成。トリは人気吉本芸人、テンダラーと和牛。大いに盛り上がって往く夏を惜しんだ。

PASSION SUMMER21 市駅夏まつり
インターナショナルこども夏まつり
実施場所 和歌山ビッグ愛 展示ホール
実施日 2014.8.17
主催者 公益財団法人 和歌山県国際交流協会
スポンサー 同上
業務内容 ステージ音響手配

海外の子供たちも参加して、ダンスや合唱、クイズなどのステージイベントから手作り教室まで。国際色豊かな夏休みのイベント。

田辺市世界遺産登録10周年記念式典
田辺市世界遺産登録10周年記念式典
実施場所 田辺市 世界遺産熊野本宮館
実施日 2014.7.6
主催者 田辺市
スポンサー テレビ和歌山
業務内容 企画提案書作成。式典進行管理。サイン製作。

田辺市では世界遺産登録10周年にあたり式典をおこなった。作家荒俣宏氏の熊野本宮館名誉館長就任式。世界遺産に登録されているスペイン国ガリシア州サンティアゴ・デ・コンポステーラ市との観光交流協定の締結式。

アズマハウス上場記念パーティ
実施場所 ホテルグランヴィア和歌山
実施日 2014.1.20
主催者 アズマハウス株式会社
スポンサー テレビ和歌山
業務内容 出演者手配。パーティ進行管理。

和歌山市に本社のあるアズマハウスの上場記念パーティ。アトラクションには和歌山県在住の女性太鼓ユニット<3hearts(スリーハーツ)>が出演。

和歌山競輪場 和歌山グランプリ表彰式
実施場所 和歌山競輪場
実施日 2014.1.14
主催者 和歌山県
スポンサー テレビ和歌山
業務内容 表彰式進行。台本作成。

和歌山グランプリ決勝後におこなわれる表彰式。

和歌山競輪場 新春わかちゃん祭り
和歌山競輪場 新春わかちゃん祭り
実施場所 和歌山競輪場
実施日 2014.1.11~14
主催者 和歌山県
スポンサー テレビ和歌山
業務内容 出演者手配。ステージ進行管理。

和歌山グランプリ開催中の新春イベント。初日は県内の着ぐるみが来場者を迎え、かわいい浪速の猿回しも人気に。3日目は漫才界の大御所大木こだま・ひびきが貫禄のステージを披露し、初春の競輪場をおおいに盛り上げた。

プラザホープ クリスマス子どもフェスタ2013
実施場所 和歌山県勤労福祉会館~プラザホープ 大ホール
実施日 2014.12.14
主催者 和歌山県勤労福祉会館~プラザホープ
スポンサー テレわかプランニング
業務内容 出演者手配。音響手配。ステージ進行管理。

キャラクターショーやお姉さんなどファミリー対象のクリスマスイベント。

ふれあい人権フェスタ2013
ふれあい人権フェスタ2013
実施場所 和歌山ビッグホエール
実施日 2013.11.16・17
主催者 和歌山県ほか
スポンサー テレビ和歌山
業務内容 音響照明手配。ステージ進行管理。

2日間に渡り開催される大規模イベント。ステージでは出展関連団体によるバンド演奏から書道パフォーマンスと幅広い出し物が続き。アリーナや屋外にはでは約100ブースが設置され、多くの来場者で賑わった。

第19回全国棚田(千枚田)サミット
第19回全国棚田(千枚田)サミット
実施場所 有田川町内
実施日 2013.11.8・9
主催者 全国棚田(千枚田)連絡協議会
スポンサー テレわかプランニング
業務内容 音響照明映像手配。式典、交流会、閉会式進行管理。事前会議、視察参加。

全国各地で棚田保全活動に取り組んでいる地域が1年に1度、情報交換や交流を深めるために、各地域持ち回りで開催される。初日は吉備中学校体育館でのオープニングセレモニーの後、各施設に移動しての分科会。夜には再び体育館で全体交流会が行われた。翌日は、町内の棚田現地見学をおこない、しみずふれあいの丘ドームで閉会式がおこわなれ二日間の日程を終了。

このページの先頭へ