弊社のイベント・式典実績の一覧です。(実施日順・敬称略)
県内を走る特急くろしお号381系の10月31日の引退を受け、翌日31日より289系が走行を始めた。その白浜駅での出発式典の進行ディレクターをさせていただいた。
毎年福岡で開催されていた『空海劇場』が、開創1200年を迎えた今年高野山で初開催された。佐藤しのぶさんを初め、書架、バレー、トークコーナーなど多彩な出演者と映像、音響、照明が来場者を魅了した。弊社は舞台装飾、設営を中心に業務をさせていただいた。このような大規模な舞台は和歌山でも開催が少ないので色々勉強するこもあり思い出に残る仕事となった。
昭和30年に始まった名古屋の秋を彩る最大の祭りである『名古屋まつり』に和歌山県ブースとして県内事業所が初出展。和歌山県ブースの会場は久屋大通りのエンゼル広場に出展。梅干、ジビエバーガー、柿製品、金山寺味噌など和歌山を代表する商品が販売された。やぐらでのPRイベント、きいちゃんによるグリーティング、ブースイベント等の業務をさせていただいた。
紀の国わかやま国体開会に合わせて開催されたコンサート。第一日のゲストは、テノール歌手の秋川雅史さん。二日目の司会は、宮崎 緑さん。
※写真はリハーサル風景
今年9月26日より開催される「紀の国わかやま国体」、そして10月24日から開催される「紀の国わかやま大会」に出場する和歌山県選手団の結団壮行式。主催者代表の和歌山県知事、そして県議会議長、国会議員、県会議員、各市長村長など大勢が参加して和歌山県選手団の必勝を祈った。また、激励演武として「紀州雑賀鉄砲衆+躍虎太鼓」が披露された。
今年で22回目を迎える和歌山市駅夏の風物詩。メインゲストには、大平サブローさんを迎え大いに盛り上がった。和歌山市駅地区は、雑賀鉄砲衆を率いて信長と戦った英雄「雑賀孫一」の地元として有名である。今回も雑賀鉄砲、躍虎太鼓などのゆかりの団体にも出演いただいた。
中華人民共和国の駐日大使、中国国家旅遊局東京事務所代表などをご来賓に迎えた式典。二部では中国戯曲学院による素晴らしいショーがおこなわれた。
高野山開創1200年記念のコンサート。出演は、かぐや姫時代から常に第一線で活躍中のシンガーソングライターの南こうせつさん。当日はかぐや姫時代のヒット曲『神田川』『妹』『赤ちょうちん』に加え、『夢一夜』、『幼い日に』そして故島倉千代子最後の作品とななった『からたちの小径』などの名曲の数々とユーモアーあふれるトークで観客を魅了した約2時間のコンサート。
オープン5周年を迎える<有田川鉄道公園><有田川鉄道交流館>で開催された記念イベントに“ママ鉄”として有名なタレントの豊岡真澄さんをゲストに迎え、トークショーやゲーム等をおこなった。総合司会は、猿渡ゆかさん。生憎の雨模様だったが、たくさんの鉄道ファン、家族連れで会場は賑わっていた。
和歌山競輪場初春のビッグレース『和歌山グランプリ』開催に合わせ場内でおこなうイベント。
今年は、初日が[寿獅子舞]と[阿波踊り“紀州連”]。二日目が吉本興業の[大平サブロー師匠]を提案させていただきました。
前へ23456次へ
Copyright©2014 ネクストドア株式会社 All Rights Reserved.